(工事)(クリーニング)](img/common/upper_area_img.png)
急に冷えなくなった!エアコンのトラブル対処!
音がうるさい・ガタガタする
エアコンから異音がする場合はいくつかの原因があります。
室内機から音がするのか、それとも室外機から音がするのかを確認してみて下さい。
室内機から音がする場合は、風量を変えてみて音が変わるようであれば、モーターやファンの異常が考えられます。
ファンに異物が付着したり、モーターの軸が固くなったりして音が発生したりします。
そのままにしておくとモーターが加熱して故障の原因になってしまいますので、業者に点検を依頼することをお勧めします。
また、ファンのバランスがくずれいる場合は大きな振動音がしますので、これも早めに修理の依頼をお勧めします。
室外機からの異音は、コンプレッサーやファンモーターの劣化、ファンのバランス不良などの原因があります。
その他にも室外機本体の上に物を置いているためにその振動で大きな音がしたり、室外機の固定台や壁面との共振によっての異音、ゴミやホコリの付着による異音などが考えられます。
室内機のみならず室外機も定期的なメンテナンスやクリーニングをオススメいたします。
ランプが点滅・エラーが出る
ランプが点滅、リモコンにエラーがでる・・・。
リモコンに表示される「A3」「E40」等々はエアコンの故障をお知らせする表示です。
各メーカー毎にエラーコードがあります。
一度電源リセットを行い解消されない場合は点検をご依頼下さい。
リモコンが表示しない
リモコンが表示がしなくなった。
ブレーカーを確認して下さい。
多くの業務用エアコンは動力電源を使用しており、コンセント等の電灯とは異なる電源です。
動力ブレーカーは電灯用ブレーカーの近くにあったり、屋上等の室外機周りにある事が多いです。
もしブレーカーが半分落ちていた場合は電気が漏電している可能性がありますので、点検をご依頼下さい。
また、ブレーカーは入っているのにリモコンが表示しない場合は「基板不良」や「リモコン線」の断線等が考えられます。
この場合も業者へ点検をご依頼ください。